共立メンテナンス

旅行記

匠の宿 深山桜庵 チェックイン

奥飛騨にある共立リゾートの深山桜庵に宿泊してきました。今回は株主優待ではなく、客室リニューアル前「謝恩」プランの 25%OFF を利用してきました。到着した当日は生憎の雨で、下の画像は翌朝撮影したものです。入り口前に足湯があり、チェックイン...
旅行記

いにしえの宿 伊久 部屋

部屋は和ツイン(27~29平米) 露天風呂付。広くはないですが、不自由はないスペースです。3階で大浴場、貸し切り湯の傍にあり便利でした。入口の方から見てみましょう。左手に洗面所とシャワールーム。露天風呂はベランダにあって、シャワー室とは離れ...
旅行記

いにしえの宿 伊久 チェックイン

共立メンテナンスを利用して三重県の伊久に宿泊してきました。今回は2連泊です。伊勢神宮の内宮に非常にアクセスのよい宿です。チェックイン前自家用車で訪れました。場所は伊勢西インターを降りて間もなくです。私たちは外宮を訪問してからの到着でした。宿...
旅行記

湯回廊 菊屋④ 朝食、感想

朝食朝食の時刻は 7:30,8:00,9:00から選択で夕食時に聞かれました。8:30が良かったのですが、選べないので 8:00にしました。この時に和洋の選択もありました。最初に出てきたのはお茶とジュースです。私の選んだ和食です。あさりの味...
旅行記

湯回廊 菊屋③ 夕食

夕食食事処は居酒屋風との評判もあります。一番端の席を案内され、前菜が準備されていました。夕食のメニューです。台の物、洋皿、お食事はリストから選択です。食前酒はなく、果汁なのですね。前菜です。きれいな盛り付けです。冬瓜摺り流し。冬瓜の器に入っ...
旅行記

湯回廊 菊屋② 風呂、くつろぎ処

地図を再掲します。風呂地図の境目の下の方にある菊風呂は大浴場です。水の語り部からは一番近いのですが、普通の大浴場で繰り返し入ろうとは思いませんでした。共立リゾートではよく見られる光景ですが、風呂の外ではアイスキャンディーが無料提供されていま...
旅行記

湯回廊 菊屋① チェックイン、客室

共立メンテナンスの優待を利用して伊豆修善寺の 湯回廊 菊屋 に宿泊しました。チェックイン玄関から川を渡ったところにフロントがありますのでロビーから川が見えて、良い見晴らしでした。チェックインは3時です。平日の2:30頃に到着しましたが、すで...
旅行記

塩の湯温泉 蓮月④ 朝食、感想

朝食朝食は 7:30-8:30にお越しくださいということでしたので 7:30に伺いました。昨夜とは違う席にとおされました。準備されていたのはみそ汁の鍋くらいでした。昨日は夜でしたので外を見ませんでしたが、こんな景色だったのですね。みそ汁が火...
旅行記

塩の湯温泉 蓮月③ 夕食

夕食メニュー前半です。私が半分に分割しただけで、おしながきは1枚です。席に案内されると前菜と鍋、土瓶が置かれています。土瓶が火にかけられます。土瓶の中身の写真は撮り忘れましたが、シンプルな内容でした。飲み物はビールかウーロン茶を1本サービス...
旅行記

塩の湯温泉 蓮月② お風呂

浴場に向かう道浴場に行くにはまずエレベーターで2階に行きます。降りるときれいな景観が迎えてくれます。そしてちょっと長い廊下を歩きます。途中、マッサージ処もあります。2階に貸し切り湯があり、この奥で1階に降りると大浴場があります。大浴場お風呂...