金沢グルメ よし村

金沢旅行2日目の夜は金沢の中心街 片町 にある 吉村 を訪れました。ホテル以外は全て妻の好きなようにさせていますので、予約内容などは詳しく知らないのですが、総額で2万円余りだったそうです。飲み物は日本酒1合、エビスビール1本、ウーロン茶一杯を含みます。お任せコースですが、地元の野菜を中心にするよう要望したそうで、加賀野菜がふんだんに盛り込まれていました。

日本酒は菊姫。30年ほど前に金沢を訪れた時に飲んで衝撃を受けた日本酒です。その時のような衝撃はなかったですね。感性が鈍っているのか、お酒を飲みなれてきたのか。

献立表がないので、提供された順にひたすら画像をアップしていきます。左画像の左端は大根です。金沢おでんは名物のようなので、その1つかな。右画像はお造りです。裏側になって見えませんが、つまが大根ではなく南瓜だそうです。見た目には大根にしか見えなくて衝撃です。

左は茸がふんだんに入った汁。右はなんだか忘れましたが、やけに美味しかった記憶だけはあります。

西京漬け。大好物です。やっぱり美味い。

白海老の天ぷらを食べている間に、野菜の天ぷらが追加されます。

香箱蟹です。過去の記録を見ると、伊豆にある共立リゾートの米屋(淘心庵 米屋 ③ 夕食)で食していますが、豪華さが全然違います。上に乗っている蟹の身を食べると、下にはほぐした身がいっぱい。この画像では見えませんが底には卵があります。この時期に来たおかげでしょうか。

お食事はうどんのように見えて、実は素材は蓮根。びっくりですね。

最後にデザートです。

金沢の食を満喫できるメニューでした。板さんの解説も分かりやすく、楽しかったです。メニューが分かりませんでしたので、お酒を追加するタイミングが悩ましく、コースのどの辺りかが分かると有難かったです。

記事がお役に立ちましたら、ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
プロフィール

株主優待と旅の FIRE LIFE 管理人のバヤンです。こつこつ優待投資を続けて約25年、定年まで10年近くを残して FIRE しました。優待株の長期投資で生計を立てています。このブログは株主優待と旅行記からなります。主に株主優待担当です。

バヤンをフォローする
旅行記