伊久は3度目の訪問です。これまでの所、毎回2連泊となっています。共立メンテナンスの期限ぎりぎりの優待を活用しました。
ロビー
昼過ぎには到着しましたので、荷物を預けて外出してからチェックインに戻りました。私たちはゴールド会員特典で2時にチェックインできます。ただし、大浴場と貸し切り湯は3時からしか使えません。ロビーでの待っている間にフリードリンクサービスが利用できます。ちなみにゴールドのチェックアウトは12時です。連泊だと特典の有難みが若干薄れます。
左画像で到着時には右端の伊藤茶のみが置かれていました。後で追加されて、左端のドリンクを妻が喜んで飲んでいました。左画像のドリンクは撤去されてしまいますが、右画像のコーヒーマシンは概ね一日中使えると思います。コーヒーは頻繁に利用させていただき、部屋には使用済み紙コップが高く積まれることとなりました。


部屋
これまでは3階の部屋でしたが、今回初めて4階の部屋でした。3階は大浴場と貸し切り湯があって便利なのです。とはいえ、階段の近くなので不便は感じませんでした。エレベーターも近くにありますが、1階差の移動なら階段の方が便利です。
これまでと同じタイプの部屋でしたが、何か違和感がありました。過去の写真と比べると、どうやらベッドの配置が違うだけのようでした。


ベランダには部屋付きのお風呂があります。温泉ではありません。2日目に暑い中外出して、共用の風呂がまだ使えない時間帯にだけ利用しました。

入り口の左右にシャワーとトイレ。シャワーは入口にあって、風呂は一番奥のベランダですね。


シャワーの前に洗面台がありますが、部屋にも水道が来ています。結局使いませんでしたが。


冷蔵庫にはお茶と水が2本ずつ。連泊だからと思っていましたが、翌日にも2本ずつ補充されました。初期配置では水は冷蔵庫の奥にあり、撮影のために配置を変えました。

お茶菓子。左が初日、右が2日目に補充されたもの。


お風呂にはタオルを持参する必要があります。予備も置いてあるのは有難い。共立リゾートでは風呂付の部屋には予備が置いてあることが多い印象です。連泊の場合は翌日補充されます。

4階には月見台があります。これまで天候に恵まれず、写真が綺麗に取れなかったのですが、今回は綺麗に取れました。天候に恵まれたというより、暑過ぎました。月見台を利用する人はほとんど見かけないので、もう少し活用方法を考えた方が良いですね。
