雪月花別邸 翠雲 ② 部屋

3階の一番奥の部屋でした。部屋は【天然温泉露天風呂付◆庭側】和洋室38㎡(ローベッド2台) となっていますが、ホームページでは和洋室が見当たらないですね。画像が合致するのは 和ツイン のようです。広さは 38平米で、私たちが過ごすには丁度良い広さでした。

ベッドルーム

洗面台、シャワールームを抜けると部屋付きの露天風呂につながります。

露天風呂にはベランダ側からも入ることができます。2日目の午前中に湯を入れましたが、熱過ぎてとても入れません。せっかくの温泉なので、できれば水道水は入れたくない。4時間ほど外出して戻っても、まだ熱くて入れず、結局水道水を足しました。今度は夜のうちに湯を入れて、一晩冷ましました。翌朝にはぬるくなっていて、足し湯で丁度良い程度まで冷めました。

ベランダに椅子とテーブルがあって、季節によっては過ごしやすそう。

ベランダからの風景。近くに山が見えます。上の方には「大」の字が。部屋は庭側を選択しましたが、眺望に庭は関係なさそう。だからといって、駐車場側を選択した場合の眺望も良いのかは分かりません。

冷蔵庫にはプレミアムモルツとミネラルウォーターが2本ずつ。翌日にはまた2本ずつ届けてくれましたが、ビールは飲み切れないのでお返ししました。

お茶菓子。右は2日目の支給。

ここのトイレは自動で蓋が開くタイプではありませんでした。全く実害ないですが。

茶香炉。部屋に入る前から火が点いていました。

コーヒーミル。コーヒー豆が置いてある宿は時々あって、喜ぶお客さんは結構いるようです。私たちは大体利用しません。

エレベータを降りたところに花瓶が置いてありました。好みのものがあれば、部屋に飾ってくださいとのこと。部屋に花がいらない人もいるでしょうから、合理的だと思います。

記事がお役に立ちましたら、ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
プロフィール

株主優待と旅の FIRE LIFE 管理人のバヤンです。こつこつ優待投資を続けて約25年、定年まで10年近くを残して FIRE しました。優待株の長期投資で生計を立てています。このブログは株主優待と旅行記からなります。主に株主優待担当です。

バヤンをフォローする
旅行記