嵐山温泉 花伝抄 ③ 夕食

夕食は飲み放題でした。

まずはビールをもらって、次に日本酒、最後にビールをグラスで頂きました。

夕食のメニューです。印刷が傾いているのは意図的なのでしょうか。共立リゾートの中でグレードはスタンダードですから、過度な期待はしていません。無難な内容で出てくれば十分です。

食事処は半個室。朝食時には窓際で外を見ながらのカウンター席で食事しているペアも見かけたけど、夕食もそうだったのでしょうか。

前菜。まずまず美味しい。上出来。

お造り。無難な内容で、そこそこ美味しい。

湯豆腐の具材と鍋。豆腐は腹が膨れてしまって、他のものが食べられなくなりがち。美味しくても量はもっと少なくても良い。全部食べなければ良いという意見もありそうですが。

天ぷら。妻とチョイスが被って、海老、烏賊、甘鯛、蓮根のみになりました。追加注文可ということで南瓜と菊菜も注文しました。

おばんざい。妻が牛すじ大根と湯葉。私が鰤照りと蟹寄せトロロ掛け。

胡麻豆腐と妻が美味しいと言った牛すじを追加。

部屋の隅に会ったボックスに電子ジャーが隠されていた。ここでご飯が炊かれていて、混ぜ物をすると混ぜご飯の出来上がり。

混ぜご飯とみそ汁。ご飯美味しい。

デザート

期待はしていなかったけど、夕食はまずまず良い内容でした。

夜鳴きそばは 10:30-11:30 の設定。汁が少し油濃かった気がするが、それがむしろ美味しい。太りそうな気がしたけど、翌朝の体重は通常より軽かった。大勢の中国人が食べていたけど、中国人にも美味しく感じるのでしょうか。

記事がお役に立ちましたら、ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
プロフィール

株主優待と旅の FIRE LIFE 管理人のバヤンです。こつこつ優待投資を続けて約25年、定年まで10年近くを残して FIRE しました。優待株の長期投資で生計を立てています。このブログは株主優待と旅行記からなります。主に株主優待担当です。

バヤンをフォローする
旅行記