
良い雰囲気の個室での食事になります。右画像の五平餅は入室時からありましたが、川魚は後で運ばれたものです。


入室前から置かれていたのは、食前酒、先付、前菜と囲炉裏に五平餅が刺さっていた状態でした。前菜が美味しくてこの後が期待されます。

お造りが出てきました。ちょっとメニューの順序と違ったりしますね。山の宿だからといって地の物に拘り過ぎない方が良いですね。このように適度に海の食材を入れて良いと思います。

土瓶蒸しです。妻は気に入っていたようですが、私はそれほどではありませんでした。


飛騨牛瓦焼です。囲炉裏で瓦の上で焼かれます。肉が3切ありますが、残念なことに1つだけ繊維が酷くて嚙み切れない肉がありました。味は全体に良かったです。


天ぷらと酢の物。酢の物がここで出てくるのは珍しいかな。なかなか美味しかったです。


ご飯についてくるのはみそ汁ではなく豪快なきのこ鍋。


最後にデザートです。若干微妙なものもありましたが、全体に美味しい夕食でした。
